このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

令和の新時代を子育てを生き抜く子育てママに
鈴木尚子からメッセージ

予測がつかないこれからの時代

子どもたちが生きていくこれからの世界は、
私たち親世代の常識や考えが通用する世界ではありません。

親も子も手探りかもしれないけれど、
試行錯誤しながら子どもと関わる日々は、
お互いの人生においてかけがえのない経験になるはず。

そして、これまでの常識が通じなくなる一方で、
そんな未知の時代を「生き抜く力」を持った子どもたちにとっては、チャンスに恵まれたわくわくする未来が待っている。
そう考えることもできるかもしれません。

これからの時代を
生き抜く力とは?

前例やこれまでの常識が通用しないこれからの時代を幸せに生きていくために必要な力。
それは、
精神面と経済面どちらにおいても「自分の足で立てること」です。
自分自身を理解し、自分の幸せの基準を自分で決めること。
その基準を自分のスキルや能力を使って満たしていけること。
自分の幸せを満たすだけの経済力を得ること。

私も、自分の子どもたちが「自力稼げるようになる」力をつけることを目標に、子育てをしてきました。それは、学力や偏差値の世界ではなく、
トータルとしての人間力を身につけることです。

この「生き抜く力」は、無気力や不安、引きこもりなど、現代の子どもたちに起きている問題解決の糸口になると思っています。

子どもたちが
「この家に生まれてよかった!」
と思える
家庭を増やしたい

私は2009年からブログを書き続けてきました。
ふと振り返ると、一番多く書いていたテーマは「子育て」でした。
片付けのプロとしての活動も、実は「子育てがうまくいかず、家も心もぐちゃぐちゃだった」経験から始まりました。
モノが溢れ、心が乱れ、まずは見えるところから整えたことで、少しずつ、私の人生は変わり始めたのです。

その過程で気づいたのが、「選択する力」の大切さ。
片付けは、自分にとって何が必要で、何を手放すか・・・
つまり、自分の人生を選ぶプロセスそのものでした。
そしてそれは、子育てもまったく同じだと思ったのです。

子どもにとって「選択すること」は、人生そのものを選ぶこと。
親として一番大切なのは、その選択を奪わず、失敗も含めて、自分で学び取る力を育てることだと実感しています。

長男と長女の子育ての中で、私は「どうしたい?」「それにはどんなリスクがあると思う?」と問いかけ、子どもたちが“自分で考えて選ぶ力”と“交渉する力”を育めるよう意識してきました。

私が目指しているのは、精神性の高い親を育てること。
精神性が高まることで、親自身が生きやすくなり、結果として子どもに与える影響も、よりあたたかく、深いものになると信じています。

私の願いはシンプルです。
「この家に生まれてよかった」と、子どもたちが心から思える家庭を増やすこと。
子育てには正解がないからこそ、自分の選択を信じて進む力を、親も子も育んでいけたらと思っています。

「新時代子育て講座」で
得られる変化

講座を通じて、
親子がともに成長するための
“土台”を整えます

  • 子どもとの関係が、信頼感のあるものに変わる
  • 年齢や気質に応じた“関わり方の引き出し”が増える
  • 親自身が、自分の感情に気づいて落ち着いて関われるようになる
  • 「怒る・我慢する」ではなく「対話する」子育てが実践できる
  • 子どもに“選ぶ力”を育み、親子ともに自己肯定感が高まる
  • 家庭全体の雰囲気が穏やかになり、安心できる居場所ができる

  • “できるようになること”
    ではなく、
    “ありたい親子関係”が、

    自然と育っていく講座です

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

令和を生きる親子の幸せバランス術
新時代子育て講座

講座の学びのゴール

子どもたちの
「これからの時代を生き抜く力」を
育む子育てが
実践できるようになること

学びの柱

子育てって、「これでいいのかな…」の連続ですよね。
「なんとなくうまくいかない…」から、
「我が家の子育てはこれで大丈夫!」と思える子育てへ。

「新時代子育て講座」ではそのために必要な
コンテンツをお伝えしています。
    1. 科学的根拠に基づく、子どもの発達に関する知識
    2. 子どもの自立心と社会性を育みながら、幸福感に満ちた親子関係を創造するコミュニケーション法
    3. 日常生活の中で子どもの可能性を引き出す関わり方や生活のヒント
    4. 親自身の在り方を変える思考法行動の習慣化
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

大切なのは「親の在り方」

  • この講座を通してお伝えしたいのは、
    「こうすればうまくいく」という
    テクニックではありません。
    子どもの“自分の人生を生きる力”を
    育てるために、
    まず親である私たちが、
    どう在り、どう信じ、どう見守るか。

    その土台を一緒に整えていくことを
    第一にお伝えする講座です。
    「ちゃんとできる親」ではなく、
    「本質を育む親」でありたい。
    そんな想いを持つ方に、心からおすすめします。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

新時代子育て講座

ここが違う!

子育て経験者だから語れる 

書籍や机上論とは一線を画す
“リアル”な子育て論

鈴木尚子が10,000人以上の女性の悩みに向き合う中で得た子育てに関する知見や、自身の子育て経験から得た気づきを、実例を交えながらわかりやすくお伝えします。知識を実生活に落とし込むヒントも多数お伝えし、日常ですぐに実践できる学びをお届けします。

ママの悩みが増える時期 

思春期以降の子育てにも対応

成人した子を持つ母だからわかる、思春期育児のポイントも豊富にお伝えします。子育ては何歳からでもやり直せる!

子育ては何歳からでもやり直せる!

「もう手遅れかも…」
「私のやり方が間違っていたのかも…」
あなたの子育てついて、そう思っていませんか?

でも、大丈夫。
子育ては、いつからでもやり直せます!

私自身が試行錯誤の子育ての日々を経て気づいたのは、
「親が変わると、子どもも驚くほど変わる」ということ。

そして、お子さんが何歳であっても、
必要な親子の関わりをやり直せば、
お子さんとの関係は変えることができます!

これは、医学や教育の世界においても
きちんとしたエビデンスのある事実。

この「新時代子育て講座」は、
最新の子育て科学と日常の工夫を組み合わせて、
「親子の健全な関わり」を実現するプログラムです。
すぐに活かせる知識が身に付く 

分野を横断し、必要な知識を
学べるコンテンツ

発達理論、心理学、コーチング、コミュニケション、片付け・整理収納、栄養学など、多岐にわたる分野の知識を「子育て」という軸で串刺しにし、分野横断的に学ぶことができます。

たくさんの受講生が効果を実感 
4

変化を確実に実感できるプログラム

学んだ知識を実践するための「課題」を設定。聞いて終わり、わかったつもり、で終わらせず、課題を通して行動や習慣を実際に変えることで、本気で子育てを変えたい人に確かな変化をもたらします。

鈴木尚子に直接聞ける 
5

動画だけではない、
双方向な場をご提供

講座をご受講の方は、BANDアプリを使用した専用のコミュニティにもご参加いただけます。
日々の気づきのシェアや、他のママたちの学びから刺激がもらえます。 孤独になりがちな子育ても、仲間と一緒なら心強い場となるでしょう!
投稿いただいた質問は、月に1度「まとめ音声回答」という形で、鈴木尚子よりコメントをお届けします。

講座メニュー

1. 動画講座

  • 全3回の動画講座
  • 視聴期限なしで、何度でも繰り返し見返せます

動画講座カリキュラム

第一章

今の子育てを見つめ直す
〜子育ての土台づくり〜

・今、時代が求める子育てとは?
・子どもの発達段階を正しく知る
・安心できる親子関係を育てる「心理的安全性」
・年齢別の子どもとの関わり方のポイント
・家族のウェルビーイング習慣をデザインしてみよう
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
第二章

発達を促進するコミュニケーションと愛の言語

・宿題の振り返り&気づきのシェア
・年齢別に変わる!子どもとのコミュニケーション術
・「愛の言語」で深まる親子のつながり
・親子関係に表れやすい“こころのパターン”に気づく
・よりよい関係を育むための視点の持ち方・関わり方
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
第三章

これからの時代を生き抜く「心の力」を育てる

・宿題の振り返り&気づきのシェア
・折れない力!レジリエンスの育み方
・見えない意識から見る親子関係
・幸せが循環する家庭づくり〜3ヶ月プランを作成!〜
・さあ!これからの家庭経営コミットメント

表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円

2.テキスト

  • 過去の受講生から内容が濃すぎると評判のテキスト!
  • 鈴木尚子がお伝えできる知識、情報のすべてを詰め込みました
  • 学習サイトからダウンロード・印刷し、ご活用ください

3.コミュニティ

  • BANDアプリを使ったコミュニティにご招待。
  • 安心安全なクローズドのコミュニティで、悩みを共有できる仲間とつながることができます
  • 鈴木尚子校長からのコメント・投稿もあり。時にはゲリラライブ配信が行われることも!
 ※ご参加は任意です

受講料

講座受講料
(視聴期限なしで何度でも見返せます)
55,000円(税込)

講座詳細

開催方法

動画講座:学習サイトよりオンデマンド視聴
コミュニティ:BANDアプリにて会員限定で利用

価格
55,000円(税込)
※期限無しでご視聴いただけます
お支払い方法

クレジットカード・銀行振込

内容
  • 動画講座
  • テキスト
  • BANDアプリを利用したオンラインコミュニティ
 受講手続き完了後、期間の制限なくご利用いただけます
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

新時代子育て講座
ご受講はこちら

講師紹介

鈴木 尚子

株式会社SMART STORAGE 代表取締役

専業主婦時代、片付けられない自分と育児のつまづきに悩み、 苦手だった片付けに目覚めたことから最強引き寄せ人生を手に入れる。片付けのプロとして起業し、15年間業界を牽引。5000人以上に片付けを伝え、 数年先まで予約が取れない片付けのプロとしてメディアでも活躍し、関連書籍は15冊以上、累計発行部数は20万部を超える。

多くのお客様の姿から現代女性が抱える問題を目の当たりにし、女性の生きづらさの解消とエンパワーメントが使命となる。虐待寸前だった育児や2度の大病、家族関係の葛藤等のすべての人生経験を注ぎ込んだオリジナルの生き方メソッドを提案している。

現在は、片付けサービス「片トレ」の他、常に150人以上が在籍するライフデザインメソッド講座「BeYou」、衣食住+心を整え人生をアプデする300人超えオンラインコミュニティ「BeONE」を主催している。



ウェルスダイナミクスシニアプラクティショナー
ウェルビーイング心理教育ナビゲーター
発達サポーター
TSCコーチ
表示したいテキスト

新時代子育て講座
ご受講はこちら

受講生の声

M.Kさん

ボリュームもあり内容も濃かったです!
まだまだですがこれが実践できれば、目先のことだけじゃなくて子育てに意味を持ち楽しんでやっていけると思いました!
テキストはより具体的な声のかけ方などの事例が多く書いてあり、実践しやすかったし後から復習するときにも良かったです。

K.Sさん

改めて子供のこと、自分の子供とのこと、家族のことを考え、見直す機会になりました。おかげさまで家族関係は以前より確実に良くなっていると感じています。より良くなるよう取り組みます。ありがとうございました。

M.Hさん

尚さんの実体験(ビフォアフ)を踏まえてお話しくださったのが「自分もまだまだこれから変えていける」と希望が持てました。前回(4年前)受講時は、講座を受けなくても子育てできる人がうらやましくてたまりませんでしたが、今回は、こんな講座で学びながら子育てをしていけるということがなんて幸せなことなんだろう。と思えました。ありがとうございました。

M.Eさん

今回の講座は、子育てをするうえで役立つ知識を、子どもの発達段階別にいろいろな切り口から学ぶことができ、今思春期の我が子に必要なことがわかりやすく実践しやすかったです。
「失敗しても大丈夫」の声かけの重要性は、過去の受講の時にも感じてはいたのですが、今回はさらに響きました。そして、実際に子どもに「失敗してもいいよ」という声かけをしているうちに、私自身も失敗することへの抵抗感が薄れ、むしろ多少の失敗は楽しめそうな気持ちに少しずつ変化していることに最近気づきました。
その他、すぐに日々に生かせる内容が盛りだくさんで、受講できてよかったです。
ありがとうございました。

Y.Hさん

とにかく内容が濃く、とても充実していました。講座後、どの講座にも増して頭がパンクしていました。子育てはできることがもっともっとたくさんあるなと思いました。気を抜くとつい戻ってしまうので、定期的に振り返りたいです。アーカイブもまた拝見させて頂きます。

M.Yさん

全ての親に知ってほしい!

K.Sさん

この講座を受講できて本当によかったです。
子育てコミットメント宣言することで、自分がどういう子育てをしたいと思っているのかが明確になりました。

R.Sさん

当初子育てはいつからでもやり直せると言われていた通りだと実感しました。まだまだ道半ばですが子どもとともによい方向に向かえるよう進んでいきたいです。ありがとうございました!

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

新時代子育て講座
ご受講はこちら

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくある質問

  • 子どもがすでに大きい(中高生)ですが、今さら受講しても意味がありますか?

    思春期の今だからこそ、親子関係を見直し、より良い関係を築いていきたいというお声をたくさんいただいています。 講座では「今ここから」できる関わり方を大切にしていますので、お子さんの年齢に関わらず、気づいたその日がベストタイミングです。
  • 他の親御さんと比べてしまいそうで不安です…

    比べる必要はまったくありません。ご自身とお子さんのペースで、一緒に向き合う時間をつくることが大切です。安心してご参加ください。
  • 質問や悩み相談はできますか?

    はい、コミュニティアプリBAND内で質問を受け付けます。1ヶ月に1回まとめて鈴木が音声で回答致しますので、いつでもご質問いただけます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。